- 看板通販・製作のサインモール
- 看板ブログ
- 看板
- バナースタンド
- ロールスクリーンバナー楽幕の製作・組み立て方法
ロールスクリーンバナー楽幕の製作・組み立て方法
- 2017年06月02日 更新
- バナースタンド
今回は前回の「新ローコストロールスクリーンバナー」に続きまして、ロールアップ・ロールスクリーンバナーの組立方法第2弾。「ロールスクリーンバナー楽幕(ラクマク)」の組立方法を詳しくご紹介!
実際に組み立ててみましたのでポイントも交えて取り上げていきます。
ロールスクリーンバナー楽幕(ラクマク)の組み立て・設置方法のご紹介
まずは、付属品の確認から行います。
楽幕は1台ずつ専用の黒いケースに入っております。ケースを開けると部材は上記の3点のみ。
バナースタンドは印刷メディアを掛け軸のように取り付けて支柱を立てて自立させるスタンド看板なので部材もシンプル。上下のバーと支柱のみになります。また、上下のバーの左右にはエンドキャップが付いておりますのでこちらのエンドキャップがあるかどうかも念のためご確認ください。
付属内容の確認が終わったら、早速組み立てて行きましょう!
その前に大切な点を2点ほど。
ロールスクリーンバナー(全般)は印刷メディアがないと本体のみを組み立てることはできません。必ず組み立てる際には取り付ける印刷メディアもご用意の上、組み立てを行ってください。
バナースタンド本体(土台)に付いているロックピンは印刷メディアの取り付けが終わるまで抜かないでください。
ロックピンはバナーの巻取機能をロック(停止)している留め具なのでメディアが付いていない状態でロックピンを抜いてしまうと取り付けシートが本体内部に巻き込まれて取れなくなってしまいます。
STEP.1とSTEP.2、上下のバーと印刷メディアの取り付けはどちらを先にやっていただいても構いません。※ピンを抜くのは最後です。
STEP.1
バナースタンド本体(下部)に印刷メディアを取り付けます。
バナースタンド本体(下部)には予め印刷メディアを取り付けるための白いシート「メディア取付シート」が本体からベロのように出ております。そのメディア取り付けシートの先端が両面テープになっています。
まず、両面テープの剥離紙をゆっくり剥がします。
そのままでは貼りづらいので一旦スタンド本体を逆向き(脚が上に向くように)に寝かせてメディア取付シートと印刷メディアが貼りやすいように十分に伸ばしておきます。
十分にスペースのある卓上でピッタリ位置を合わせて貼る位置を確認します。
両面テープは印刷メディアのウラ面と貼り合わせます。
両面テープの幅分、印刷メディアを貼り合わせます。その際に左右のずれなくまっすぐ貼るようにしてください。
まっすぐピッタリ、両面テープを印刷メディアと貼り合わせます。
両面テープと印刷メディアをしっかり粘着させます。
これで、バナー本体下部と印刷メディア下部との取り付けは完了です。
STEP.2
上部バーに印刷メディアを取り付けます。
上部バーに付いている左右のエンドキャップを外して、下の写真のように上部バーを卓上など平らな場所に設置します。
上部バーが開いた状態で印刷メディアを開いた隙間に奥まで差し込みます。
上部バーを、グっと押しながら閉じて上部バーと印刷メディアを固定します。
外しておいた上部バーのエンドキャップを元に戻します。
これで上部バーと印刷メディアの取り付けは完了です。
STEP.3
スタンド本体のロックピンを外します。
印刷メディアと本体の上下の取り付けが終わったら、ロックピンを外します。
ロックピンを外すと一気に巻き込まれますので必ずスタンド本体と印刷メディアの両方を押さえてからピンを抜きます。
ロックピンが固くて抜けない場合は、ペンチなどをご使用の上、ピンを抜くようにしてください。
お怪我の無いよう十分に気を付けて作業してください。
ロックピンが抜けるとバナー本体が印刷メディアを巻き取る力が発生します。印刷メディアから手を離さずにゆっくり、まっすぐスタンド本体に印刷メディアを収納していきます。
これでロールスクリーンバナー楽幕の取り付けは完成です。
STEP.4
バナースタンドの組み立て方
初めに、バナースタンド本体ウラ面の脚をスライドして展開します。
上部バーを持って印刷メディアを引き上げて、上部バーのウラ面についている矢印のシールの位置に支柱の先端のフックを取り付けます。
そのまま上に引き上げながら、支柱の途中にあるジョイント部分を差し込んで連結していきます。
最後に、バナースタンド本体に開いている穴に支柱を底まで通します。
これでバナースタンドの設置は完了です。
いかがでしたでしょうか。
バナースタンド本体と印刷メディアの取り付けは初めてですと少し戸惑う箇所もあるかと思いますが、一度取り付けが完了してしまうと設置が簡単なのがロールアップ・ロールスクリーンバナーの特徴です。収納時もコンパクトに収納できる上、専用のカバーも付いているので発送や持ち運びも簡単です。
「ロールアップ・ロールスクリーンバナーは難しそう、失敗したら大変」と敬遠されていらっしゃった方も低価格でお買い求めいただけるロールスクリーンバナー楽幕(ラクマク)で初めてのロールスクリーンバナーデビューされてみてはいかがでしょうか。
低価格とは思えない品質で展示会やセミナーなどのブース作りはもちろん、ショールームやオフィスのエントランスなど様々なシーンで大きな表示が可能です。
ぜひ、お試しください!
バナースタンドのデザイン・印刷もサインモールにお任せください。
サインモールではバナースタンド本体のみの販売はもちろん、表示内容のデザイン・印刷メディアの作成も行っております。
「バナースタンドを作りたいけどデザインはちょっと」という方や「スタンド本体と印刷をワンストップで頼みたい」というお客様、ぜひ、バナースタンドの製作はサインモールにお任せください!
サインモールがお手伝いさせていただきます。
※スタンド本体と印刷メディアの取付作業は行っておりません。
今回ご紹介したロールスクリーンバナー楽幕(ラクマク)以外にも種類豊富なバナースタンドを取り揃えております!
記事カテゴリ
- 看板デザイン デザインに関するトピック
- 看板 看板の使い方・豆知識
- A型看板 A型看板の豆知識
- バナースタンド バナースタンドの豆知識
- 電飾看板 電飾看板の豆知識
- 手作り看板 手作り看板の豆知識
- 安全用品 安全用品の使い方・豆知識
- のぼり旗 のぼり旗の使い方・豆知識
- ポスターフレーム ポスターフレームの使い方・豆知識
人気記事
- 目立つ看板を作るための配色って?補色を使ったデザインの作り方
- 看板の耐用年数は!? 法令耐用年数と看板の減価償却について解説!
- 知っていますか?車椅子マークの正しい意味と正式名称
- 20Wと40Wどっちが明るい?今さら聞けないワットと明るさの関係
- 自作看板!手作り・DIYで自分で看板を作る方法をご紹介 ~平板看板~
- どんな種類の看板があるの?用途によって看板をご紹介!
- 自作看板に挑戦! 100均でDIYする木製看板の作り方
- word(ワード)で看板のデザインを作るコツ
- 適切な大きさって?看板の文字の大きさ選び方テクニック
- 看板に使われる素材ってどんなのがあるの?