純白にゴールドのロゴが映えるマナー研修会社様のオリジナルテーブルクロスを製作いたしました。

イベント用品投稿日:2023年01月19日(最終更新日:2024年08月20日)

テーブルマナーやビジネスマナーの研修、お子さんのマナー教育を実践される会社様の展示会用オリジナルテーブルクロスを製作させていただきました。
お客様よりレビューをいただきましたのでご紹介させていただきます。
お客様レビューお客様レビュー
満足度:
お客様満足度:4点
使い勝手:
お客様満足度:4点
納期:
お客様満足度:4点
品質:
お客様満足度:4点
お客様の声お客様の声
1月17日に展示会があり、16日に搬入のお為どれだけ遅くても15日には必要でした。
注文したのが年末で、年末年始の御社の休暇に伴い着荷は遅くなるかもしれないと焦っていたので
こまめなやり取りをしたかったのですが、休暇明けにご連絡をいただき印刷がぼけてしまうので
PDFをおすすめいただき送ったところ数日返信が来なくて焦ってこちらからご連絡をしました。
失念されていたそうですが、こちらの日にちを説明したところその後は迅速にご対応くださり、
なんとか15日の午前中に着荷しました。

ご担当の方の言い訳や嘘がない誠実なご対応に、御社を信用できると思いました。
正直に話されることは大変な勇気が必要だったかと思いますが、綺麗に印刷できるデータをご提案くださったこともあり、お願いして良かったと思っております。
おかげさまで、当初ご指摘いただいた画像が荒い印刷が防げ綺麗な仕上がりで、ご来場者に方にもお褒めのお言葉をいただき、大変満足しております。

評価に関しては失念してもその後のご対応は抜群でしたためこちらの評価をつけさせていただきました。

またお世話になりたいと思いました。
この度はありがとうございました。
貴重なレビューとお写真をお送りいただきまして誠にありがとうございました。
初めに、納品までのやり取りの中でご不安な思いをさせてしまいまして誠に申し訳ございませんでした。
無事に展示会に間に合うことができましてスタッフ一同、安心いたしましたが、大切な行事で使用されるテーブルクロスのご依頼をスムーズにお受けできなかったことを反省し、再発防止に努めてまいります。
貴重なご意見、誠にありがとうございました。

今回のデザインはお客様よりロゴデータをご支給いただきましてサインモールにて配置をさせていただきました。
清潔感のある白地にゴールド調のロゴマークと社名がくっきり映える品のあるテーブルクロスに仕上げることができました。

オリジナルテーブルクロスは商品やブランドイメージを効果的にアピールできる展示会の必須アイテムです。
展示会やイベント、セミナーや説明会でオリジナルデザインのテーブルクロスを使用することで、企業ロゴやブランドカラーを効果的に表示し、ブースを訪れた人々に強い印象を与えることができます。
無機質な会議机も、オリジナルテーブルクロスによってグラフィカルに生まれ変わり、様々なデザインで演出された受付カウンターや陳列テーブルで来場されるお客様をお出迎えいたします。

世界に一枚だけのオリジナルテーブルクロスで、展示会やイベントを盛り上げてみませんか?
サインモールは、お客様の想いをカタチにするお手伝いをいたします。

オリジナルテーブルクロス(カバー) 一般会議用テーブル用( カバー止め 4個(1P)付) 前掛け型(奥行45/60cm兼用) ※防炎なし 商品紹介

商品No.
16600000479
商品名

オリジナルテーブルクロス(カバー) 一般会議用テーブル用( カバー止め 4個(1P)付) 前掛け型(奥行45/60cm兼用) ※防炎なし

製作タイプ
前掛けタイプ※側面無し
対応テーブル寸法
W1800×H700×D450~600mm
仕立て
四方三巻仕立て
防炎加工
なし
生地素材
トロマット
印刷方法
昇華転写・フルカラープリント
付属品
テーブルクロス止め4個付き(テーブル厚2~3cm用)

さぁ、看板を作りましょう!

製作事例は参考になりましたでしょうか?
イメージが固まってもそうでなくてもまずはサインモールにご相談ください。

サインモールではデザインからのご依頼も大歓迎です。
「忙しくてデザインを考える暇がない!?」、「デザインは苦手!?」というお客様もご安心ください。
プロのデザイナーがお客様に替わって真心込めてデザインを制作させていただきます。
ぜひ、お気軽にご相談ください。

こんな製作事例もございます。

左右にスワイプしてスクロールすることができます。

swipe
DESIGN

看板デザイン集

内容修正ですぐに使えるサインモールオリジナルの看板デザインテンプレート集のご案内です。

デザイン制作費がお得に。

デザインテンプレートをご活用いただくと1からデザインを制作するよりもデザイン費を抑えることができます。