デザイン性のある看板で効果的に集客を狙う。
「看板を見ると味が分かる!?」と言うことはありませんが、「美味しそうに見える看板」と言うのはありますね。
皆様も飲食店の看板のメニューを見て「美味しそう」とか「どんな味だろう」とか想像することがあるかと思います。
看板は店内で提供するメニューをお客様に想像してもらい良いイメージを持ってもらうためのものです。
ではどうしたら良い想像をしていただけるのでしょうか。
そこで必要になるのが「デザイン」ですね。
デザインと言ってもプロのデザイナーさんに依頼するということではなく、デザインとはメニューが「カッコ良くよく見える」ことでもなく「見せたいように見せる」ことだと思います。
本当のデザインは「どのように見せたいか」を設計・表現することであってテクニックの話ではありません。
なのでお店ごとに独自の切り口で独自の見せ方をしていくことが看板のデザインになっていきます。
ぜひ、こだわりの思いを看板にデザインされてみてはいかがでしょうか。
飲食店における看板とのぼりの使い分けについて
飲食店の店頭でのPRには大きく分けてスタンド看板とのぼり旗があります。
両方とも店舗の前の歩道や道路を行き交う人や車にPR・集客を行う販売促進ツールとしては同じですが、それぞれ特徴があります。
看板やのぼり旗を上手に使い分けることで効果の高い販促を行うことができます。
のぼり旗はアイキャッチに
飲食店におけるのぼり旗の使い方はアイキャッチです。
のぼりでお客様に店舗やメニューの存在に気づいてもらうことが目的です。
のぼり旗は価格も安く費用のかからない販促ツールです。
アイキャッチとして使うのでデザインは分かりやすく遠くからでも確認できる色や文字の大きさを使うと視認性が高まります。
看板は店舗への案内係です。
のぼり旗で文字通りキャッチした見込み客にメニューや価格を案内するのが看板の役目です。
看板のデザインは店内のイメージをそのままデザインすることが一番スタンダードな書き方になります。
看板を見て店内のイメージと期待を膨らませてもらい入店していただく。
看板にはのぼり旗では表現しきれない詳細な情報をデザインすることでのぼり旗と看板に相乗効果が生まれます。
ぜひ、設置スペースに余裕がありましたら看板とのぼり旗のコンビでの販促をオススメいたします。