- 看板通販・製作のサインモール
- 看板ブログ
- 安全用品
- 2015年1月1日より、有機溶剤等使用の注意事項について掲示内容が一部変更になります
2015年1月1日より、有機溶剤等使用の注意事項について掲示内容が一部変更になります
- 2014年11月18日 更新
- 安全用品
有機溶剤に関する応急処置に関して2015年1月1日より法改正がございます。
有機溶剤中毒予防規則の規定により掲示すべき事項の内容及び掲示方法を定める等の件の一部が改正されます。 (平成26年厚生労働省告示第401号)
本改正は、平成26年11月4日に公示され、平成27年1月1日から適用されることになります。
※サインモール本記事のために作成した新聞風のデザインです。実際の新聞ではございません。
有機溶剤の応急処置に関する表示内容の改正の趣旨
有機溶剤中毒予防規則(昭和47年労働省令第36号)第24条第1項において、事業者は、屋内作業場等において有機溶剤業務に労働者を従事させるときは、有機溶剤による中毒が発生したときの応急処置等の事項を、作業中の労働者が容易に知ることができるよう、見やすい場所に掲示しなければならないこととされ、その内容及び掲示方法は、同条第2項に基づき、「有機溶剤中毒予防規則の規定により掲示すべき事項の内容及び掲示方法を定める等の件」(昭和47年労働省告示第123号)に定められています。
告示について所要の改定は、日本救急医療財団及び日本蘇生協議会(JRC)で構成するガイドライン作成合同委員会が作製した「JRC(日本蘇生協議会)蘇生ガイドライン2010」等の最新の知見を踏まえて行われます。
有機溶剤による中毒発生時の応急処置掲示に関する対照表
有機溶剤による中毒が発生したときの応急処置について掲示すべき内容 | |
---|---|
改正前 | 改正後 |
中毒にかかった者を直ちに通風のよい場所に移し、速やかに衛生管理者その他の衛生管理を担当する者に連絡すること。 | |
中毒にかかった者の頭を低くして横向き又は仰向きに寝かせ、身体の保温に努めること。 | 中毒にかかった者を横向きに寝かせ、気道を確保した状態※で、身体の保温に努めること。 |
中毒にかかった者が意識を失っている場合は、口中の異物を取り除くこと。 | 中毒にかかった者が意識を失っている場合は、消防機関への通報を行うこと。 |
中毒にかかった者の呼吸が止まった場合は、速やかに人工呼吸を行うこと。 | 中毒にかかった者の呼吸が止まった場合や正常でない場合は、速やかに仰向きにして心肺そ生を行うこと。 |
※回復体位
横向きに寝かせて、できるだけ気道を広げた状態にする。
膝を軽く曲げ、下側の腕は体の前に伸ばし、上側の腕を曲げて、その手の甲に顔をのせる。
なお、有機溶剤中毒予防規則 第24条で定める掲示物の寸法は、
高さ400mm×幅1500mm以上であることが義務付けられています。
有機溶剤等使用の注意事項標識 ご用意しております
2014年11月20日より販売開始となります。
施行間際は標識の在庫が品薄になりますのでお早めの準備をお勧めいたします。
表示の切替はお済みでしょうか? 以下の分は、2014年11月1日より施行されています。
有機溶剤10物質が特定化学物質に移行されています。
ジクロロメタンをはじめとする有機溶剤10物質とジメチル-2,2-ジクロロビニルホスフェイトを特定化学物質として規制されることに決まり、 2014年11月1日、改正法が施行されています。
※サインモール本記事のために作成した新聞風のデザインです。実際の新聞ではございません。
新たに移行された発がんのおそれのある有機溶剤10物質
- ・クロロホルム
- ・四塩化炭素
- ・1,4- ジオキサン
- ・1,2- ジクロロエタン(1,2-ジクロルエタン、別名二塩化エチレン)
- ・ジクロロメタン(ジクロルメタン、別名二塩化メチレン)
- ・スチレン
- ・1,1,2,2- テトラクロロエタン(1,1,2,2-テトラクロルエタン、別名四塩化アセチレン)
- ・テトラクロロエチレン(テトラクロルエチレン、別名パークロルエチレン)
- ・トリクロロエチレン(トリクロルエチレン)
- ・メチルイソブチルケトン(MIBK)
有機溶剤10物質の特定化学物質 ご用意しております
お見積書・ご請求書をお作り致します。
ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
記事カテゴリ
- 看板デザイン デザインに関するトピック
- 看板 看板の使い方・豆知識
- A型看板 A型看板の豆知識
- バナースタンド バナースタンドの豆知識
- 電飾看板 電飾看板の豆知識
- 手作り看板 手作り看板の豆知識
- 安全用品 安全用品の使い方・豆知識
- のぼり旗 のぼり旗の使い方・豆知識
- ポスターフレーム ポスターフレームの使い方・豆知識
人気記事
- 目立つ看板を作るための配色って?補色を使ったデザインの作り方
- 看板の耐用年数は!? 法令耐用年数と看板の減価償却について解説!
- 知っていますか?車椅子マークの正しい意味と正式名称
- 20Wと40Wどっちが明るい?今さら聞けないワットと明るさの関係
- 自作看板!手作り・DIYで自分で看板を作る方法をご紹介 ~平板看板~
- どんな種類の看板があるの?用途によって看板をご紹介!
- 自作看板に挑戦! 100均でDIYする木製看板の作り方
- word(ワード)で看板のデザインを作るコツ
- 適切な大きさって?看板の文字の大きさ選び方テクニック
- 看板に使われる素材ってどんなのがあるの?
新着記事
こんな記事もございます。
- 不審者の立入を禁止したい! 防犯に役立つ看板を特集
- 耳マーク、知っていますか?聴覚障害の方のためのシンボルマークです。
- サインインフォメーションを成功させる5つのポイント
- 3R、知っていますか?循環型社会の実現のための3R推進運動のススメ
- 安全な職場作りは標識・看板から!ピクトサインと安全標識の意味と種類
- ISO認定。妊婦や乳幼児連れなど、優先標識に新しいピクトサインが誕生
- 知っていますか?車椅子マークの正しい意味と正式名称
- 標識(看板)の文字はなぜ、ゴシック体が多いのか?
- 標識データプレゼントあり!印刷した紙を屋外で使えるポケットハンガーシリーズ
- 今年もやってきます「世界禁煙デー」 - 禁煙標識特集