- 看板通販・製作のサインモール
- 看板ブログ
- 安全用品
- 路面標識用プライマーの使い方
路面標識用プライマーの使い方
- 2014年04月28日 更新
- 安全用品
路面標識・路面テープを施工する際に必要なプライマー。
プライマーという名称は、英語のPrimary(初期の、最初の、などの意味)に由来されているそうです。
路面標識や路面テープを剥がれることなくキレイに貼るためのプライマー、その施工方法をご案内いたします。
プライマーとは?
プライマーは、下地を作るための材料です。粘度の高いゴム状の液体で、粘着性はありません。下地を作る事で粗面でも貼付できる様にプライマーをよく乾燥させ、その面を平滑面に近づけます。塗布後はがす事は大変困難です。
プライマーの使い方
アスファルトとやコンクリート面に設置する場合にプライマーをご使用ください。
天候の良い日を選び、路面標識を施工してください。
プライマーご使用の際は、塗布したプライマーが完全に乾燥していることをご確認の上、路面標識をご使用ください。
乾燥時間目安
※乾燥中は、水分厳禁です。
夏期 | 半日 | 冬期 | 1昼夜 |
---|
1.位置決め
貼り付け位置を決め、作図します。
レイアウト図が入っている場合は、図にしたがって展開してください。
2.清掃
路面標識、路面テープを施工する路面のゴミ・ホコリ・油分、水分等を取り除く。ほうきなどで貼り付け面をキレイに清掃をします。
3.プライマー塗装
スプレータイプの場合は、容器を十分に振り、塗る面と噴出口との間を、20~30cmの間隔をとって吹き付け、一度に厚塗りをしないで、薄めに2~3回塗り重ねます。
液体タイプの場合は、ヘラ等を使用して施工面の凹凸がなくなるように塗布していきます。
塗り過ぎないように注意し、全体に均一に伸ばします。
4.プライマーの乾燥
塗布し終わったら、水分・ゴミ等が付着しないように十分注意し、プライマーの貼り付け面に指で触れても付着しなくなるまで充分乾燥させます。
5.貼付け
シート裏紙を少し剥がし、貼り付けます。あとは裏紙を徐々に剥がしながら施工面に貼り付けていきます。
6.圧着
シート中央から外側に向かって、ゴムハンマーなどで空気を抜くように圧着します。特にエッジ部分は充分に圧着します。
7.施工完了
圧着後、路面凹凸部までシートが接着していたら、施工完了になります。
写真で見る、路面標識施工例
1.下地を清掃し、プライマーを塗布
下地を清掃し、施工位置を確認後、プライマーを塗布します。
- 施工する路面のゴミ・ホコリ・油分・水分等を取り除き、チョーク等で標識の型を取り、ガムテープ等でマスキングをします。
- スプレータイプの場合は、容器を十分に振り、塗る面と噴出口との間は、20~30cmの間隔をとって吹き付け、一度に厚塗りをしないで、薄めに2~3回塗り重ねます。
- 液体タイプの場合は、ヘラ等を使用して施工面の凹凸がなくなるように塗布していきます。
塗り過ぎないように注意し、全体に均一に伸ばします。
2.路面標識の貼付け
プライマーの硬化を確認後、剥離紙を剥がし、下地に貼り付けます。
- プライマーを塗布し終わったら、水分・ゴミ等が付かないように十分注意し、完全に乾燥するまで放置します。
3.路面標識を下地に圧着
ゴムハンマー等で下地に馴染むように圧着を行ない、完成です。
- 表面が完全に乾燥したら、マスキングを取り、標識の位置を合わせ、ずれないように上から抑えながら裏紙(剥離紙)を剥がし、ゴムハンマー等で十分に圧着します。
プライマー製品のご紹介
サインモールでは用途や使用量に応じて様々な路面標識・路面テープ用プライマーをご用意しております。
その他、プライマーの一覧は下記ページにてご覧いただけます。
記事カテゴリ
- 看板デザイン デザインに関するトピック
- 看板 看板の使い方・豆知識
- A型看板 A型看板の豆知識
- バナースタンド バナースタンドの豆知識
- 電飾看板 電飾看板の豆知識
- 手作り看板 手作り看板の豆知識
- 安全用品 安全用品の使い方・豆知識
- のぼり旗 のぼり旗の使い方・豆知識
- ポスターフレーム ポスターフレームの使い方・豆知識
人気記事
- 目立つ看板を作るための配色って?補色を使ったデザインの作り方
- 看板の耐用年数は!? 法令耐用年数と看板の減価償却について解説!
- 知っていますか?車椅子マークの正しい意味と正式名称
- 20Wと40Wどっちが明るい?今さら聞けないワットと明るさの関係
- 自作看板!手作り・DIYで自分で看板を作る方法をご紹介 ~平板看板~
- どんな種類の看板があるの?用途によって看板をご紹介!
- 自作看板に挑戦! 100均でDIYする木製看板の作り方
- word(ワード)で看板のデザインを作るコツ
- 適切な大きさって?看板の文字の大きさ選び方テクニック
- 看板に使われる素材ってどんなのがあるの?
新着記事
こんな記事もございます。
- 不審者の立入を禁止したい! 防犯に役立つ看板を特集
- 耳マーク、知っていますか?聴覚障害の方のためのシンボルマークです。
- 2015年1月1日より、有機溶剤等使用の注意事項について掲示内容が一部変更になります
- サインインフォメーションを成功させる5つのポイント
- 3R、知っていますか?循環型社会の実現のための3R推進運動のススメ
- 安全な職場作りは標識・看板から!ピクトサインと安全標識の意味と種類
- ISO認定。妊婦や乳幼児連れなど、優先標識に新しいピクトサインが誕生
- 知っていますか?車椅子マークの正しい意味と正式名称
- 標識(看板)の文字はなぜ、ゴシック体が多いのか?
- 標識データプレゼントあり!印刷した紙を屋外で使えるポケットハンガーシリーズ