1. 看板通販・製作のサインモール
  2. 看板ブログ
  3. 看板のデザイン
  4. 繁盛店には複数の看板がある!? 今流行りの複数看板の効果的な使い方

繁盛店には複数の看板がある!? 今流行りの複数看板の効果的な使い方

今流行りの複数看板の効果的な使い方

店舗の看板で今密かにブームとなっているのが「店頭看板2台出し」です。既に取り組まれている店舗様はきっとここブログでも取り上げて欲しくなかったのではないでしょうか、取り上げてしまってすいません。今、この店頭看板2台(複数台)設置が飲食店をはじめ、美容室・美容院、ネイル・エステサロン、クリーニング店やお花屋さんなど様々な業種の店舗でブームになっています。

ということで、今回はサインモールでも推奨しています看板2台(複数台)設置について取り上げていきます。

複数台の看板を並べる狙い

看板が1台の場合、表示するテーマ・内容を絞らないといけません。前回の記事でも取り上げましたが、看板を見るお客様が求めている情報、購買心理は人それぞれその時によって異なります。

店舗サイドも伝えたい情報はたくさんあってもスペースの制約があり、情報を足せば足すほど看板が見づらくなったり、テーマがぼけてしまったりと1台の看板に今現在の店舗の訴求ポイントをまとめることはなかなか難しいものです。

看板が複数台設置できれば、看板を使い分けることができます。2台でも十分です。ポイントは使い分けです。看板の表示内容のテーマを変えることでメニューやサービスの表現の幅が広がり、違った切り口で店舗をPRすることができます。

でもどんな看板を並べたら良いの?と言うお客様に美容室・美容院を例に看板複数台設置の実施例をご紹介いたします。


定番と特集を表現する

定番と特集を表現する

看板が2台あれば一年中お店の前に出しておく定番の看板と季節や時期、キャンペーンやセール時などスポットで展開する特集看板の2つを同時にPRすることができます。

例えば美容室の場合、1台はパソコンでデザインした料金表を看板にして設置、この1台目はそうそう変更になるものではないので定番の看板として通年設置します。そしてもう一台の看板では今押したいサービスを表示します。

例えば、成人式の時期や地元の花火大会の時期に着付けやヘアアレンジメントやメイクアップの受付をしたり、縮毛矯正やエクステを取り上げたり、ヘッドスパやマッサージをPRしたりと時期に応じて表示する内容を変えて看板に動きを出します。

リピートで来店されるお客様は料金体系が分かっているので定番メニューの必要性が薄れます。店頭の看板もスルーして来店されるかもしれません。しかし、一緒に並ぶ特集看板に定番メニューとは違う内容が書かれていたら目に留まるかもしれません。「こんなサービスあったんだ」、「こんな企画やってるんだ」とリピーターのお客様には今現在プッシュしている内容を告知することができます。

一方、特集看板の内容に興味を引かれた新規のお客様は次に定番メニューを見ます。「このくらいの価格帯のお店なんだ」とお客様の看板への興味を店舗への興味に移行させるのは定番メニューの役目です。

と言う具合に定番メニューの看板と特集看板は相乗効果のある相互にウィークポイントを補完する役割があります。


看板を分けて専門性を高める

看板を分けて専門性を高める

先ほどの定番看板と特集看板はイメージ的には「静(定番)と動(特集)」と言う形でお客様にPRする形でしたが、複数台看板の使い方はそれだけではありません。

あえて看板を分けることによってお店の「専門性」を表現することができます。

よくレストランにメニューブックの他にワインリストを持たれている店舗がありますね。メニューブックの中に書かれるよりも別のメニュー帳に分かれている方がより専門的なイメージがします。単純にメニューの量が多いという場合もあるかもしれませんが、フードや他のドリンクとは別にメニューブックを用意するのはやはり専門店という感じがします。

看板を複数台設置できればこれと同じことを店頭で実現することができます。

先ほどの例の通り、1台はフード中心のメニュー、もう一台はワインメニューと言うように一部のメニューだけ切り出して看板を分けることでより専門性やこだわりを表現することができます。

「あえてこの分は分けて表示する」ということが複数台の看板では演出しやすくなります。このことによってお店のこだわりをPRすることができます。


看板にメッセージを表示してご近所様とコミュニケーションを図る

コミュニケーション

1台しかない看板だとしっかりアピールしないといけないのでどうしても守りに入ってしまいますが、2台目の看板は店舗にとって「遊び心」を表現するのに最適です。

この遊び心や余裕が肩肘張らずにお客様とコミュニケーションを取るのに役立ちます。季節のお便りや今日の天気でも良いですし、近況報告などのメッセージなどは継続して続けていくとお店の前の通行人の方の日常に刷り込まれていきます。


いかがでしたでしょうか。

今回は繁盛店がこっそり行っている複数台の看板を効率的に使い分けて集客力を高める方法について取り上げました。店舗を運営していると年間通してPRしたいことと今知ってほしいこと、メニューとは別にお店が発信したいメッセージなど伝えたいことに溢れていると思います。

その思いを看板を分けることによって伝えやすくすることが複数台設置する看板の目的ですね。

もし、なるほどと思っていただけたら早速お試し下さい。

まだ2台目の(1台目の)看板をお持ちでなければぜひサインモールで。

2台目にオススメの手書きができる木製看板からA型看板・電飾スタンド看板など本格的な屋外看板まで幅広くご用意しております。

手書き看板は幅広い業種業態に支持されています。

サインモールでは手書き看板が似合うシーンを業種別にご提案しております。ぜひ、合わせてご覧ください。

記事カテゴリ

人気記事

新着記事


こんな記事もございます。