- 看板通販・製作のサインモール
- 看板ブログ
- 看板
- A型看板
- A型看板とは?A型看板を徹底解説
A型看板とは?A型看板を徹底解説
- 2015年07月28日 更新
- A型看板
A型看板は、看板の種類の中でスタンド看板(立て看板)にジャンル分けされる看板です。
飲食店を中心に店舗の入り口に設置される定番のスタンド看板・立て看板です。
そんな名称は知られていなくても街を歩けば必ず目にするA型看板について徹底解説していきます。
A型看板の特徴
Aの字の形が由来の名称
A型看板の最大の特徴は何と言ってもその形状です。A型看板という名称にもなっている「A型」は看板を横から見たときの形がアルファベットの「Aの字」の形に見えることからそう呼ばれています。英語圏でも「A frame sign」や「A frame sign holder」などと呼ばれています。
他のスタンド看板は機能や使用用途が名称になっていものが多い中、Aの字の見た目がそのまま看板の名前になっているのは分かりやすくて良いですね。A型看板の他、A看板、A看などとも呼ばれます。
両面看板が一般的です。
Aの字というだけあって、両面表示が出来るタイプが一般的です。最近では片面しかないタイプのものも普及してきていますが、A型看板は両面タイプが標準です。お店の前を通る歩行者に左右どちらからでもPRできるので店舗の店頭看板に人気があります。
A型看板の種類
一口にA型看板といっても、種類は様々です。大きさや素材、用途を踏まえるとたくさんの種類がありますが大きく分けて、「パソコンで作成した印刷物を差し込む・貼り込むタイプ」と「表示内容を手書きするタイプ」の2種類に分けることができます。
同じ形状でも表示する内容が印刷物か手書きかではだいぶ印象が変わりますね。当然、看板の作り方やその後の内容変更のやり方まで変わってきます。
板面に印刷シートを貼り込むタイプ
パソコン等でデザインした内容を裏面に糊が付いた看板用のシートに印刷して看板の板面に貼り込むタイプのA型看板です。
板面貼り込みタイプのメリット
A型看板に貼り込むシートは一般的に屋外看板用の専用のシートを使用します。主に塩ビシートなど。印刷するインクも屋外用途に適した溶剤インクで出力しますので別途お客様がラミネート加工(パウチ加工)する必要もなく、溶剤インクなので直射日光による日焼けや雨にも強いのが特徴です。
また、A1やB1と言った用紙の規格サイズでは対応できない大型な看板や特殊な寸法でも対応できるのが張り込み型のメリットです。
板面貼り込みタイプのデメリット
デメリットとしては、印刷物を糊で板面に貼りますので、なかなか剥がれません。(剥がれないことはそれほど丈夫、長持ちするということでもあるのでメリットでもあるのですが)定期的に表示内容を変えたい場合には貼り込みタイプは向いていません。例えば、飲食店などで新メニューや季節のフェアで定期的に表示内容を変更するような場合、その都度、板面から表示物を剥がして張り替えるのは現実的ではありません。また、シートの貼り込み作業はスキージーなどの用品も必要でなかなか慣れてない方は綺麗に貼れなかったりします。ですので、貼り込み型のA型看板は店名など定番のデザインで変更が無いものに、長く使用できるのでオススメします。
規格のポスターサイズを差し込んで使用するタイプ
A1やB1などの用紙の規格のポスターをセットすることができるA型看板です。最大サイズのB0サイズに対応している看板もあるので、A規格・B規格ともにイメージに合わせた看板を選ぶことができます。
ポスタータイプのメリット
ポスタータイプのメリットは2つ。
A規格・B規格と言った規格のサイズで作成したデザインをA型看板にもセットできるのでひとつのデザインでも店舗の内外の販促が可能です。例えば、店内にあるポスターフレーム(額縁)とポスター寸法を合わせておけば、同じデザインを店内・店頭で使用することができます。その都度、デザインを修正する手間も省けて統一感も出せるので一石二鳥です。
もう一つの特徴は、簡単にポスターを差し替えられる点にあります。
貼り込みタイプと違い糊で接着するわけではなく、あくまでもサンドイッチのように差し込むだけなので、後からでも簡単に差し替えることができます。なので頻繁に内容が変更になるような場合にも対応しています。
ポスタータイプのデメリット
デメリットとしては、もしA型看板にセットするポスターを看板屋さんに頼めば貼り込みタイプ同様、(不要なので糊は付きませんが)屋外対応の印刷メディアに屋外対応の溶剤インクで印刷するので安心なのですが、通常の屋内印刷物として印刷屋さんなどで印刷した場合、ポスターにはラミネート加工(パウチ加工)する必要があります。
よく屋外用のA型看板は防水性があるんじゃないの?というお問い合わせを受けますが、屋外用のA型看板は屋外で使える素材で作られた看板で、ポスター面が密閉されている訳ではありません。雨水が侵入しますし、結露も発生するのでポスターにはラミネート加工が必須です。せっかく簡単に交換できるタイプのA型看板ですが、ラミネートの手間は省くことができません。これは屋外で紙のポスターを使用する場合、屋外用のポスターフレームを含め避けることができません。
手書き看板に最適な黒板タイプやマーカーボードタイプ
A型看板はポスターなどの印刷物をセットするものばかりではありません。手書き看板として人気の黒板タイプやマーカーボードタイプのA型看板も多数ご用意しております。
以前は、黒板やマーカーボードなどのメッセージボードといえば、ボード単体を購入して、イーゼルなどに乗せて使用するしかなかったのですが最近ではボードとスタンドが一体になった看板が豊富にラインナップされています。
注意事項
黒板やマーカータイプのA型看板には完全に屋外に対応した看板はありません。天気が良い日に店頭に出して使用される場合も雨が降ってきたり、強風の際には店内にしまっていただきますようお願いいたします。
雨の日でも屋外で使用するためのレインカバーもございます。
A型看板の使用場所
A型看板が一番多く使われている場所は、飲食店の店頭です。路面店でもショッピングモールや施設内などの屋内の店舗でもA型看板は畳むとかさばらず持ち運びも楽なので、開店と共に店頭に設置して、閉店の時には畳んで片付けることができます。
具体的にどのような場所で使われているのでしょうか、代表的なシーンを上げてご紹介させていただきます。
屋外用途
屋外で使用される3つの例をご紹介いたします。
店頭でメニューやフェア・イベントの紹介に。
印刷物をセットするA型看板の場合、手書き看板やのぼり旗とは違い写真などを盛り込んだデザインができるので料理の写真やフェア、イベントの情報の告知に最適です。
手書き看板は幅広い業種業態に支持されています。
以前は、手書き看板というとカフェやお花屋さん、居酒屋さんくらいでしたが、今はお蕎麦やさんやラーメン店、ネイル・エステサロンや美容院・美容室など手書き看板を採用する店舗が増えてきています。何でもパソコンで作れるようになった昨今、逆にパソコンでは作れない手書きの温かみや店舗のオリジナルティが表現できる手書き看板が見直されてきています。
不動産屋さんで使われるA型看板
不動産屋さんの店頭と言えば、物件情報ですね。ショーウインドウでも物件情報を掲載している店舗も多いと思いますが、2階以上のテナントの店舗の方はショーウインドウには掲載できません。そんな時にもA型看板が役立っています。とは言っても、飲食店などで使われる通常の看板ではなく、不動産屋さんに最適な物件情報が1枚ずつ入るカードケースタイプのA型看板が用意されています。
屋内用途
A型看板ってお店の店頭=屋外で使うものじゃないの?とお思いの方も多いかもしれませんが、屋内用途のA型看板も種類豊富にラインナップされています。とは言え見た目は屋内も屋外もそう違いはありません。違う箇所としては重石(ウエイト)を置くことができるかどうかにあります。屋外に設置するA型看板には重石(ウエイト)を置くための台が用意されています。これが屋内用だとありません。その分シンプルな構造にできたり、コストが下がったり、デザイン性を重視したりと屋外とは一味違った看板がラインナップされています。
使用時の注意点(スタンド看板全般)
A型看板に関わらず、外に一時置きするタイプのスタンド看板・立て看板は雨風の強い日は無理に外に出さずに店内にしまわれることをオススメいたします。万が一、風で飛ばされたり転倒してしまうと人や車、他のものに接触してしまう恐れがありますので、常時ウエイトなどの重石をご利用していただき、強風時は店舗様の判断で早目にしまわれることをオススメいたします。
A型看板カテゴリのご紹介
A型看板について詳しくなられましたら、早速A型看板をお探ししましょう!
サインモールでは以下のカテゴリに掲載しております。
飲食店でお役立ちするカードケーススタンド看板は、こちらでも取り上げております。
記事カテゴリ
- 看板デザイン デザインに関するトピック
- 看板 看板の使い方・豆知識
- A型看板 A型看板の豆知識
- バナースタンド バナースタンドの豆知識
- 電飾看板 電飾看板の豆知識
- 手作り看板 手作り看板の豆知識
- 安全用品 安全用品の使い方・豆知識
- のぼり旗 のぼり旗の使い方・豆知識
- ポスターフレーム ポスターフレームの使い方・豆知識
人気記事
- 目立つ看板を作るための配色って?補色を使ったデザインの作り方
- 看板の耐用年数は!? 法令耐用年数と看板の減価償却について解説!
- 知っていますか?車椅子マークの正しい意味と正式名称
- 20Wと40Wどっちが明るい?今さら聞けないワットと明るさの関係
- 自作看板!手作り・DIYで自分で看板を作る方法をご紹介 ~平板看板~
- どんな種類の看板があるの?用途によって看板をご紹介!
- 自作看板に挑戦! 100均でDIYする木製看板の作り方
- word(ワード)で看板のデザインを作るコツ
- 適切な大きさって?看板の文字の大きさ選び方テクニック
- 看板に使われる素材ってどんなのがあるの?
新着記事
こんな記事もございます。
- チョークもマーカーもOK! 1台2役の木製A型看板のご紹介
- キャッチコピーで看板の効果を高める! 看板デザインのコツとは
- 雨を気にせず屋外でもメニューを表示できる! 飲食店にオススメのメニュースタンド
- 雨の日も手書き看板を屋外で使いたい! 木製看板用レインカバーのご紹介
- スタンド看板でチラシを配布するのに便利なリーフレットラックのご紹介
- 飲食店のランチのPRにオススメのカードケースA型看板のご紹介
- おしゃれでデザイン性に優れた、A型看板のご紹介!
- オシャレ!かっこいい!海外のデザイン看板のご紹介!
- A型看板の大きさってどのくらい?失敗しない看板サイズの選び方
- A型看板の価格・相場はどのくらい?